HPで掲載されている作品は一部になります。
ご希望作品がございましたらお気軽にお問い合わせください。
-
- 有料上映
カラダ探し
高校生の明日香は、ある日幼い少女に“私のカラダ、探して”と奇妙なことを言われる。その日の夜から、明日香は5人のクラスメイトと学校で、同じ時間を繰り返すようになる。明日を迎えるためには学校に隠された少女のカラダを見つけなければならないのだが……
投稿サイトで話題となり、漫画化もされたウェルザードの同名小説を基にしたアクションホラー。ある女子高校生が、見知らぬ少女に“カラダ”を探すように言われ、クラスメイトたちと共に学校に閉じ込められ、何度も繰り返す時間から抜け出すために苦心する。
【監督】羽住英一郎
【キャスト】
森崎明日香:橋本環奈
伊勢高広:眞栄田郷敦
柊留美子:山本舞香
清宮篤史:神尾楓珠
浦西翔太:醍醐虎汰朗
鳴戸理恵:横田真悠[PG-12] / 上映時間:102分 / 製作:2022年 / 日本
配給:ワーナー・ブラザース映画- 人気作品
(C)2022「カラダ探し」製作委員会
-
- 有料上映
FALL/フォール
フリークライミング中の落下事故で夫を亡くしたベッキーは、1年が過ぎても立ち直れずにいた。親友のハンターはベッキーのために、使われなくなったテレビ塔へのクライミングを計画する。老朽化した不安定な足場を登り、ベッキーたちは頂上へ辿り着いたが……
クライマーの女性たちが、地上600mのテレビ塔で困難に見舞われる中、生還を目指す。
【監督】スコット・マン
【キャスト】
グレイス・フルトン
ヴァージニア・ガードナー
ジェフリー・ディーン・モーガン
メイソン・グッディング上映時間:106分 / 製作:2022年 / アメリカ
配給:クロックワークス- 人気作品
(C)2022 FALL MOVIE PRODUCTIONS, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
-
- 有料上映
トムとジェリー 夢のチョコレート工場
ウィリー・ウォンカのチョコレートは世界中で大人気。秘密の工場に招待されるチケットが封入されたことで、チョコレートは瞬く間に売り切れてしまう。貧しいが心優しい少年チャーリーは、トムとジェリーの協力によってチケットを手に入れ、工場に招かれる。
世界中で親しまれている長寿アニメーションの劇場版。ケンカばかりしているネコのトムとネズミのジェリーが、ロアルド・ダール原作の『チャーリーとチョコレート工場』の世界に入り込み、大騒動を繰り広げる。日本公開版では、『おかあさんといっしょ』の“うたのおにいさん“として活躍した横山だいすけがウィリー・ウォンカ役で声優を務める。収録時間: 79分 /製作:2017年/アメリカ
配給:ワーナー・ブラザース映画- 人気作品
- ファミリー向け
TOM AND JERRY and all related characters and elements are trademarks of and (C) Turner Entertainment Co. CHARLIE AND THE CHOCOLATE FACTORY and all related characters and elements are trademarks of and (C) Warner Bros.Entertainment Inc.
-
- 有料上映
みんな生きている ~二つ目の誕生日~
ある日、空手講師の桧山大介は稽古中に倒れ、運ばれた病院で白血病と診断される。当初気に留めなかった大介だったが、闘病で体力は衰え、空手はできなくなり恋人も去った。医師は骨髄移植しか助かる手立てはないと言うが、ドナーの女性は家族に反対されていた。
俳優の樋口大悟が実体験を基に企画、主演を務めた人間ドラマ。稽古中に運ばれた病院で白血病と診断された空手講師が、衰えながらも闘病する中で骨髄移植に望みを託す姿を描く。
【スタッフ】
監督:両沢和幸
音楽:鈴木周哉【キャスト】
鈴木周哉
樋口大悟
松本若菜上映時間:113分 / 製作:2022年(日本) / 配給:ギグリーボックス
AMGエンタテインメント- 障がい・闘病
(C)2022「みんな生きている ~二つ目の誕生日~」製作プロジェクト
-
ルッツ 海に生きる
マルタ島で漁業を営むジェスマークは、ある日、代々受け継いだ漁船ルッツに水漏れを見つける。しかし修理するにも、不漁続きで懐に余裕はない。そのうえ生後間もない息子には治療費が必要だった。親友の助けで船は直せたが、彼はあることに手を染めてしまい……
サンダンス映画祭“ワールドシネマ・ドラマティック部門”で俳優賞を受賞したヒューマンドラマ。地中海に浮かぶマルタ島を舞台に、代々漁船を受け継いでいる若者が、漁師の誇りと妻子を守る父親という立場で板挟みにあい、葛藤する姿を描く。
【監督】
アレックス・カミレーリ【キャスト】
ジェスマーク:ジェスマーク・シクルーナ
ミケーラ・ファルジア
デイヴィッド・シクルーナ上映時間:95分 / 製作:2021年 / マルタ
配給:アーク・フィルムズ- 人気作品
(C)2021 Luzzu Ltd
-
- 有料上映
雪の女王 ゲルダの伝説
雪の女王がかける悪い魔法のせいで家族を失いそうになった王様は、魔法を習得した者を鏡の世界に閉じ込めてしまう。まだ魔法が使えないゲルダは、王様をとめて世界を救うべく、海賊の娘・アルフィダや愉快な動物たち、不思議なロボットと共に冒険の旅に出る。
監督
ロバート・レンス アレクセイ・ツィツィリン[キャスト]
ゲルダ:折井 あゆみ/雪の女王:園崎 未恵/カイ:陣谷 遥/アルフィダ:矢尾 幸子/提督:西村 健志/ハロルド:松尾 一心製作年2019年/上映時間:80分/ロシア
販売元: AMGエンタテインメント
- ファミリー向け
©Wizart Film 2018
-
ムーミン谷とウィンターワンダーランド
木の葉が舞い落ちる秋。好奇心いっぱいのムーミントロールは、スナフキンと共に、まもなく訪れる冬を感じようと出かけることに。そこで知ったのは、これからやってくるという“クリスマス“の存在。やがてムーミンは、不思議な冬の魔法や数々の驚きと出会う。
1945年にフィンランドの作家トーベ・ヤンソンによって発表されて以来、世界中の人々から愛されている『ムーミン』シリーズの劇場版パペットアニメ―ション。シリーズ初となる冬のムーミン谷を舞台に、好奇心旺盛なムーミントロールが、まもなくやってくるクリスマスや、不思議な冬の魔法と出会っていくさまを、美しい冬景色と共に描き出す。
【スタッフ】
監督:ヤコブ・ブロンスキ
監督:イーラ・カーペラン【キャスト(声の出演/日本語吹き替え)】
宮沢りえ: ムーミントロール
森川智之:ムーミンパパ/スナフキン/ヘムレン/郵便配達員/めそめそ
朴璐美: ムーミンママ/リトルミイ/リス/ミムラねえさん/ガフサ夫人/フィリフヨンカ/ニブリング/おしゃまさん/茶髪ホムサ/金髪ホムサ/ホムサ祖母/サロメ/リトル・ウッディ サラ・オレイン: 赤いリス、 神田沙也加: ナレーション上映時間:86分 / 製作:2017年 / フィンランド=ポーランド
※図書館・視聴覚ライブラリー・行政/公共団体、における無償上映のみ【僅少】
配給:東映
発売・販売アミューズソフト- ファミリー向け
(C)Filmkompaniet / Animoon Moomin Characters TM
-
- 有料上映
コララインとボタンの魔女
新しい町へ引っ越してきたコララインは、新居で不思議なドアを見つける。それは“もうひとつの世界“への入口、そこにはコララインの願いを何でも聞いてくれるボタンの瞳をしたパパとママがいた。やがて現実の世界のパパとママが消える事件が起き……。
世界中で愛され続けている『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』でファンタジーの金字塔を打ち立てたヘンリー・セリック監督が同名ベストセラー小説を映画化。ボタンの瞳をした人々が住む別世界に迷い込んだコララインの冒険が描かれる。
監督:ヘンリー・セリック
上映時間:100分 / 製作:2009年(米) /
配給:ギャガ- ファミリー向け
(C)Focus features and other respective production studios and distributors.
-
ミニオンズ フィーバー
1970年代、ミニオンたちはミニボスとして崇拝する 11 歳の少年グルーのもとで日々悪事を働いていた。そんなある日、ボスであるグルーが何者かにさらわれてしまう!
ミニオンたちはボスのグルーを救出するため奔走。救出のため、カンフーの達人マスター・チャウと出会い弟子入りすることを志願し、過酷な道を更に奔走するのでした。出演:スティーブ・カレル
監督:カイル・バルダ2022年/88分/アメリカ
配給:UIP- 人気作品
- ファミリー向け
© 2022 Universal Studios. All Rights Reserved.
-
- 有料上映
アイ・アム まきもと
牧本壮は役所の“おみおくり係”に務めている。空気が読めず、まわりを振り回す牧本は煙たがられていたが、おみおくり係の仕事を進めていく中で、人々は彼の仕事に対する素直な気持ちを知っていく。牧本もまた、触れあいを通じ味気ない人生に変化が現れる。 『謝罪の王様』の主演・阿部サダヲと水田伸生監督が4回目のタッグを組んだヒューマンドラマ。役所に勤める主人公が、亡くなった人を“おみおくりする”仕事を通じて人と交流し、彼とその周りの人々の関係が、少しずつ変化していく様をユーモアを交えて描きだす。
出演:阿部サダヲ、満島ひかり、宇崎竜童、松下洸平、でんでん、松尾スズキ
監督:水田伸生2017年/105分/日本
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント- 人気作品
- シニア向け
(C)2022 映画『アイ・アム まきもと』製作委員会
-
ある少年の告白
アメリカの田舎町。牧師のひとり息子として育った大学生のジャレッドは、ある日自分が男性のことが好きだと気づく。しかし、彼の両親は、そんな息子のことを受け止められなかった。その結果、ジャレッドは同性愛を“治す“という転向療法へ参加することになる。
『ザ・ギフト』のジョエル・エドガートン監督が、実話を基に映画化した人間ドラマ。同性愛に目覚めた青年とそんな彼を受け入れられない両親の姿を描き出す。『マンチェスター・バイ・ザ・シー』のルーカス・ヘッジズが主演を務め、ラッセル・クロウとニコール・キッドマンが彼の両親を演じるほか、映画監督でもあるグザヴィエ・ドランが共演する。
監督:ジョエル・エドガートン
キャスト
ジャレッド・イーモンズ:ルーカス・ヘッジズ
ナンシー・イーモンズ:ニコール・キッドマン
ヴィクター・サイクス:ジョエル・エドガートン
マーシャル・イーモンズ:ラッセル・クロウ[PG-12] / 上映時間:115分 / 製作:2018年(米) /
配給:ビターズ・エンド=パルコ (TCE)- LGBTQ
(C)2018 UNERASED FILM, INC.
-
- 有料上映
人生の特等席
大リーグの伝説的なスカウトのガスもいつしか年を重ね、最近ではなぜか視界の不良に悩まされているが、そのことを認めようとしない。弁護士をしている娘ミッキーはガスの友人からそのことを知らされ、彼のスカウト旅行に数日の間、同行することを決めるが……。
大リーグの伝説的なスカウトマンとして野球に生涯を捧げてきた男と、いつしか疎遠になってしまった娘が旅を通して、絆を取り戻していくまでを描く。
【スタッフ】
監督:ロバート・ロレンツ【キャスト】
ガス:クリント・イーストウッド
ミッキー:エイミー・アダムス
ジョニー:ジャスティン・ティンバーレイク
ピート・クライン:ジョン・グッドマン
ヴィンス:ロバート・パトリック上映時間:111分 / 製作:2012年(米) / 配給:ワーナー・ブラザース映画
概要
画像
ニュース
監督の関連作品
出演者の関連作品
オススメ作品
あらすじ・ストーリー- シニア向け
(C)2012 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.
-
- 有料上映
ジーサンズ はじめての強盗
慎ましくも幸せな老後の生活を送っているウィリー、ジョー、アルの3人。そんな彼らの日常が、会社の合併による年金支給の停止によって一変する。生活に困った3人は、愛する家族や友人たちと平穏な余生を続けられるよう、銀行から大金を奪う計画を企て……
理不尽な年金制度によって生活苦に追いやられ、強盗を企てる老人3人の奮闘を描く高齢化問題の現実を反映した痛快コメディ。
【スタッフ】
監督:ザック・ブラフ【キャスト】
ウィリー・デイビス:モーガン・フリーマン
ジョー・ハーディング:マイケル・ケイン
アルバート・ガーナー:アラン・アーキン[PG-12] / 上映時間:96分 / 製作:2017年(米) /
配給:ワーナー・ブラザース映画#シニアにおすすめの映画
- シニア向け
(C)2017 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC
-
- 有料上映
モリのいる場所
94歳の画家、モリは庭の小さな生命をじっと眺め、ネコやカマキリ、アゲハチョウなどを絵を描き続ける。50歳を過ぎてようやく認められ暮らし向きは少し良くなったが、創作活動はマイペースでなかなか筆が進まない。そんなモリを妻の秀子は影から支え続ける。
明治、大正、昭和の画壇で活躍し、“仙人”と呼ばれた洋画家、熊谷守一とその妻の秀子を題材にした人間ドラマ。
【スタッフ】
監督:沖田修一【キャスト】
熊谷守一:山崎努
熊谷秀子:樹木希林
藤田武:加瀬亮
鹿島公平:吉村界人上映時間:99分 / 製作:2018年(日本) /
配給:日活- シニア向け
(C)2018「モリのいる場所」製作委員会
-
- 有料上映
ふたりの旅路
ある出来事がきっかけで自分の殻に閉じこもって生きるようになったケイコは、ラトビアのリガで開催される着物ショーに参加することに。そこでずっと行方不明になっていた夫と奇妙な再会を果たした彼女は、行く先々に出没する夫に邪険な態度をとり続けるが……
ラトビアの首都リガとその姉妹都市にあたる兵庫県神戸市で撮影が行われ、愛する人を失った男女の再会とすれ違いのドラマがおとぎ話のように繰り広げられる。
【監督】マリス・マーティンソンス
【キャスト】
ケイコ:桃井かおり
ケイコの夫:イッセー尾形
ロベルト:アルトゥールス・スクラスティンス上映時間:99分 / 製作:2017年 / ラトビア=日本
配給:エレファントハウス- シニア向け
(C)Krukfilms/Loaded Films
-
- 有料上映
映画版ねこばん
勲は電車の運転士を定年退職してからというもの、退屈な毎日を過ごしていた。ある日、孫である5歳のちずるの面倒を頼まれ、まったく懐かないちずるや家事に悪戦苦闘していた。そんな中、女性ものの下着を首に巻いた猫が現れ、彼はあとを追って屋根の上へ。
【スタッフ】
監督:有馬顕【出演】
伊武雅刀
りりィ上映時間:65分 / 製作:2010年 / 日本
配給:AMGエンタテインメント
#シニアにおすすめの映画- シニア向け
(C)2010「ねこばん」製作委員会
-
- 有料上映
83歳のやさしいスパイ
を亡くした83歳のセルヒオは、80〜90歳のスパイを募集する謎の求人に採用される。とある老人ホームで利用者に扮して内偵するセルヒオは、次第に入居者たちの良き相談相手となっていく。だが依頼人は、自分の母親が職員に虐待されていると疑っていて……
第93回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞にノミネートされた、マイテ・アルベルディ監督による感動のドキュメンタリー。80~90歳のスパイを募集する謎の求人に応募した男性が、潜入した老人ホームの利用者たちと触れ合いながら、現代の介護施設の存在理由を探っていく姿をユーモラスに描く。
【スタッフ】
監督:マイテ・アルベルディ【キャスト】
セルヒオ・チャミー
ロムロ・エイトケン上映時間:89分 / 製作:2020年 / チリ=米=独=オランダ=スペイン
配給:アンプラグド
#シニアにおすすめの映画- シニア向け
- ドキュメンタリー
(C)2021 Dogwoof Ltd - All Rights Reserved
-
- 有料上映
92歳のパリジェンヌ
助産婦の仕事を引退し、今は子供たちに囲まれて穏やかに暮らすマドレーヌが、92歳の誕生日に思いがけない発表をする。それは自らの意思で人生に幕を下ろすという決意だった。驚いた家族は猛反対するが、これまで知らなかったマドレーヌの思いや過去を知り……
“フランス映画祭2016“での上映時に好評を博し、エールフランス観客賞を受賞したヒューマン・ドラマ。92歳の誕生日を迎え、尊厳死という重い選択をした老女と、困惑しながらもその思いを受けとめようとする家族の人間模様を見つめていく。
監督:パスカル・プザドゥー
キャスト
ディアーヌ:サンドリーヌ・ボネール
マドレーヌ:マルト・ヴィラロンガ
ピエール:アントワーヌ・デュレリ
クロヴィス:ジル・コーエン
グレゴアール・モンタナ
ヴィクトリア:ザビーネ・パコラ上映時間:106分 / 製作:2015年 /フランス
配給:ギャガ
#シニアにおすすめの映画- シニア向け
(C)2015 FIDELITE FILMS - WILD BUNCH - FRANCE 2 CINEMA - FANTAISIE FILMS
-
- 有料上映
ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ
大統領時代のムヒカに田部井監督が取材した。ムヒカは一度も日本を訪れたことがないのに、日本の歴史や文化に詳しかった。その秘密を探るべく、田部井は大統領退任後のムヒカにも取材を重ね、やがて2016年、絵本の出版に合わせてムヒカの来日が実現する。
2012年に、ブラジルで開催された国連会議での名スピーチで注目され、日本ではそれを基にした絵本も出版されたウルグアイの元大統領ホセ・ムヒカ。“世界でいちばん貧しい大統領”と呼ばれた彼の人物像と、日本との関わりを紐解いていく。
【スタッフ】
監督:田部井一真【キャスト】
ホセ・ムヒカ
ルシア・トポランスキー上映時間:98分 / 製作:2020年(日本) /
配給:KADOKAWA
#シニアにおすすめの映画- シニア向け
- ドキュメンタリー
(C)2020「ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ」製作委員会
-
東京家族
個人病院を営む長男、美容院を経営する長女、舞台美術の仕事をしている次男。東京で暮らす3人の子供たちに会いに瀬戸内海の小島から上京した周吉ととみこ。だが、楽しく滞在してほしいという子供たちの思いは噛み合わず、ある日とみこが長男の家で倒れ……。
小津安二郎監督の代表作『東京物語』を現代の設定に置き換えた家族ドラマ。田舎から上京してきた夫婦と東京で暮らす子どもたち、生活のリズムが違う家族が再会することで生まれる絆を時に愛おしく時に儚く描いていく。
【スタッフ】
監督:山田洋次
音楽:久石譲【キャスト】
平山周吉:橋爪功
平山とみこ:吉行和子
平山幸一:西村雅彦
平山文子:夏川結衣
金井滋子:中嶋朋子
金井庫造:林家正蔵
平山昌次:妻夫木聡
間宮紀子:蒼井優
沼田三平:小林稔侍上映時間:146分 / 製作:2012年 / 日本
配給:松竹#シニアにおすすめの映画
- 人気作品
- シニア向け
- ハートウォーミング
(C)2013「東京家族」製作委員会