HPで掲載されている作品は一部になります。
ご希望作品がございましたらお気軽にお問い合わせください。
-
あなたの名前を呼べたなら
ファッションデザイナーになる夢を抱き、都会で住み込みのメイドの仕事をしている女性ラトナ。建設会社の御曹司アシュヴィンの新婚家庭のメイドとなるはずだった彼女だが、結婚直前に結婚は破談に。傷心のアシュヴィンを、ラトナは思いやりと料理で支える。 カースト制度が根強く残るインドの社会を背景にしたヒューマンドラマ。農村で生まれたメイドの女性と、大企業の御曹司がさまざまな制約を超えた愛を育もうとする様を映し出す。
ムンバイで生まれ、欧米で助監督・脚本家として活動する女性監督ロヘナ・ゲラが、インド社会に変革をもたらしたいという思いをこめて物語を演出した意欲的な1作。出演:ティロタマ・ショーム
監督:ロヘナ・ゲラ
2018年/99分/インド=仏
配給:ニューセレクト- 男女共同参画
(C)2017 Inkpot Films Private Limited,India
-
ツユクサ
50歳目前の芙美は、田舎町で静かに暮らしていた。ある日、彼女は奇跡的にも隕石にぶつかる。その後、浜辺で月の石を拾い“なんだか幸せになれる気がする”と語る彼女にはひとりで暮らす理由があった。そんな中、彼女はツユクサの葉で草笛を吹く男性と出会う。
『ふしぎな岬の物語』の安倍照雄によるオリジナル脚本を、平山秀幸監督が映像化した人間ドラマ。小さな港町で歳の離れた親友や仲間と暮らす女性が、隕石にぶつかる希少な体験を境に、運命的な出会いを果たし、日常を見直す姿を描く。小林聡美が主演を務める他、共演者には平岩紙、斎藤汰鷹、渋川清彦、泉谷しげる、松重豊らが名を連ねている。
出演:小林聡美、平岩紙、斎藤汰鷹、江口のりこ
監督:平山秀幸
2022年/95分/日本
配給:東京テアトル(C)2022「ツユクサ」製作委員会
-
世界の果ての通学路
地球上の異なる4つの地域で、数10キロの危険な道のりを経ての通学し、学校で学ぼうとする子どもたちの姿を追ったドキュメンタリー。
監督:パスカル・プリッソン
2012年/77分/フランス
配給:KADOKAWA- 文化・芸術
(C)2013 - Winds - Ymagis - Herodiade
-
ひまわり
イタリアを代表する名優ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニが競演し、日本でも大ヒットを記録した不朽の名作『ひまわり』。
ナポリの女性ジョヴァンナは、ソ連の戦線に送られて以来、戦後も行方不明のままの夫を探すことを決心する。だが、探し当てた夫は、シベリアの娘と幸せな結婚をしていた…。
出演:ソフィア・ローレン マルチェロ・マストロヤンニ リュドミラ・サベーリエワ
監督:ヴィットリオ・デ・シーカ
1970年/107分/イタリア
配給:アンプラグド- 戦争・平和
(C) 1970 – COMPAGNIA CINEMATOGRAFICA CHAMPION(IT) – FILMS CONCORDIA(FR) – SURF FILM SRL, ALL RIGHTS RESERVED.
-
映画 太陽の子
戦況が最終局面を迎えた1945年の夏。科学者・石村修と研究員たちは、国の未来のために原子核爆弾の研究開発を進めていた。建物疎開で家を失った朝倉世津は、幼なじみの修の家に住むことになり、戦地から修の弟・裕之が一時帰宅し、3人は久しぶりに再会する。戦地で深い心の傷を負った裕之、物理学研究の裏側にある恐ろしさに葛藤を抱えていた修、そんな2人を力強く包み込む世津は、戦争が終わった後の世界を考え始めていた。そして、運命の8月6日が訪れてしまう。
柳楽優弥、有村架純、三浦春馬の豪華共演で話題となった同名TVドラマを、異なる視点と結末で描いた劇場版。第2次世界大戦の終盤、“日本の原爆開発”を背景に3人の若者たちの葛藤や青春が描かれる。『ひよっこ』や大河ドラマ『青天を衝け』の黒崎博が監督を務め、イッセー尾形、山本晋也、 ピーター・ストーメア、三浦誠己らが出演する。
出演:柳楽優弥、有村架純、三浦春馬
監督:黒崎博2020年/111分/日本
配給:新日本映画- 戦争・平和
(C)ELEVEN ARTS Studios / 2021「太陽の子」フィルムパートナーズ
-
ブータン 山の教室
ある日、教員のウゲンはブータンで最も僻地にあるルルナ村の学校に行くよう教官から伝えられる。1週間かけて辿り着いた村には電気もなく、不便な暮らしに不安を隠せないウゲン。だが、ひたむきな子供たちと過ごしていくうちに、自身の居場所を見つけていく。ヒマラヤ山脈の標高4800メートルにあるルナナ村を舞台にした人間ドラマ。電気も通らない村の学校に赴任した若き教員が、ひたむきに勉強する子供たちと過ごしながら自身と向き合う様を描く。監督はブータン出身の新鋭、パオ・チョニン・ドルジ。広大なヒマラヤ山脈の景色と村での暮らしを通して、現代の人々に身近な幸せを教えてくれる1作だ。
監督:パオ・チョニン・ドルジ
2019年/110分/ブータン
配給:ドマ- 環境
(C)2019 ALL RIGHTS RESERVED
-
グレタ ひとりぼっちの挑戦
ストックホルムの国会議事堂前に座り込むことから始まった、グレタ・トゥーンベリの活動は、若者を中心に広がった。やがてそれは海を越え、国連にまで届くことに。そして、グレタは気候行動サミット中の涙ながらのスピーチで、世界中の注目を浴びることなる。 フォーブス誌やタイム誌も取り上げた、スウェーデンの若き環境活動家、グレタ・トゥーンベリに迫ったドキュメンタリー。気候問題に対する無関心への抗議は、やがて若者たちに浸透していく。グレタも国境を越え活動の場も広げていった。ネイサン・グロスマンが監督を務める本作では、活動家としてだけでなく、注目を浴びる一年前から密着している。
出演:グレタ・トゥーンベリ
監督:”ネイサン・グロスマン
2019年/101分/スウェーデン
配給:アンプラグド- 環境
(C)2020 B-Reel Films AB, All rights reserved.
-
THE CROSSING 香港と大陸をまたぐ少女
中国の新鋭、バイ・シュエ監督が2年に渡る入念なリサーチとインタビューを基に作り上げた、社会派ドラマ。香港と深センを越境通学する女子高生の姿を通し、香港と中国大陸の現状をリアルに描き出す。主演は新人女優のホアン・ヤオ。『青い凧』などで知られる中国の名匠ーティエン・チュアンチュアンがエクゼクティブプロデューサーを務めている。
監督:バイ・シュエ
2018年/99分/中国
配給:アンプラグド- 人権
(C)Wanda Media Co., Ltd
-
シチリアを征服したクマ王国の物語
高い山に住むクマの王レオンスは、ある日、狩人に息子のトニオを捕らえられてしまった。王は、息子を救い出すため、待ち受ける人喰い鬼や化け猫を乗り越え、仲間を連れ人間の住処を目指した。やがて、戦いの末に、クマと人間の共存する世界となるのだったが…… ディーノ・ブッツァーティの同名の児童文学を基に映画化した1作。狩人に息子を捕らえられてしまった、クマの王が、息子を助け出しに、数々の苦難を乗り越えながら進んでいく姿を描く。監督のロレンツォ・マトッティが、原作の持つ幻想的な世界観を再現している。カンヌ国際映画祭ある視点部門で上映された他、多くの映画祭で受賞歴のある注目作。
出演:柄本佑、伊藤沙莉
監督:ロレンツォ・マトッティ2021年/82分/仏=伊
配給:ミラクルヴォイス- ファミリー向け
(C)2019PRIMALINEAPRODUCTIONS-PATHEFILMS-FRANCE3CINEMA-INDIGOFILM
-
- バリアフリー
字幕 - バリアフリー
音声ガイダンス
蹴る
難病の脊髄性筋萎縮症と闘う永岡真理と、筋ジストロフィーを患う東武範。不自由な身体を抱えながらも、電動椅子サッカーの名手である彼らは試合が始まれば華麗なプレイを披露する。ワールドカップを目指して訓練を積む、そんな彼らの日常をカメラは追いかける。
障がいを超えて電動車椅子サッカーに情熱を傾けるアスリートを、6年を費やして追いかけたドキュメンタリー。選手たちの妙技や、競技への思いはもちろん、日常生活における葛藤や恋愛模様も掬い取り、生の情熱を浮き彫りにする。監督は、『プライド in ブルー』『アイ・コンタクト…』と障がい者サッカーの世界を撮り続けてきた中村和彦。
出演:永岡真理
監督:中村和彦2018年/118分/日本
配給:「蹴る」製作委員会=ヨコハマ・フットボール映画祭日本 日本語字幕・音声ガイド付き
- 人権
(C)『蹴る』製作委員会 「蹴る」製作委員会=ヨコハマ・フットボール映画祭
- バリアフリー
-
アマゾン大冒険~世界最大のジャングルを探検しよう!
『ホワイト・プラネット』のティエリー・ラコベール監督がアマゾンで撮影を敢行したアドベンチャー大作。フサオマキザルの子猿・サイを乗せた飛行機がアマゾンに不時着。
都会育ちのサイは、ひとり見知らぬジャングルに取り残されてしまう。収録時間:83分
製作年:2013年 製作国:フランス=ブラジル
- ファミリー向け
(C) 2013 BILOBA Films - GULLANE - GEDEON Programmes - France 2 Cinema - GLOBO Filmes - IMOVISION - LE PACTE
-
- バリアフリー
字幕 - バリアフリー
音声ガイダンス
破戒
被差別部落出身の瀬川丑松は、故郷を離れ小学校の教壇に立っている。生徒に慕われている彼は、出自を隠していることや、差別の現状に悩む一方で、士族出身の娘に恋をしている。同僚の銀之助にも支えられていたが、学校では丑松の出自が疑われ始めてしまう。 島崎藤村の名作文学を60年ぶりに映画化。被差別部落出身という出自を隠し小学校の教壇に立つ教師の、身分違いの恋と、故郷を離れてもつきまとう、自らの出自に葛藤する姿を描く。主演の間宮祥太朗が苦悩しながらも、生きていく主人公を演じる。監督は『発熱天使』の前田和男。
出演:間宮祥太朗、石井杏奈、矢本悠馬、高橋和也、小林綾子
監督:前田和男2021年/119分/日本
配給:東映エージェンシー- 図書館向け本体価格 16,000円 (税別)
上映 館内 館外 ✕ 〇 〇 - 人権
(C)全国水平社創立100周年記念映画製作委員会
- バリアフリー
-
- 有料上映
- ドライブイン
スポンジ・ボブ スポンジ・オン・ザ・ラン
世界中で人気のスポンジ・ボブがいよいよ、映画になって登場!
ある日、スポンジ・ボブが大切にしていたペットのカタツムリが攫われた。カタツムリのゲイリーを助けるため、スポンジ・ボブは親友のパトリックと立ち上がる!と救うため、スポンジ・ボブと親友パトリックが立ち上がる!
果たしてゲイリーを無事取り戻すことはできるのか?
出演:トム・ケニー
監督:ティム・ヒル2020年/95分/アメリカ
配給:UIP- 人気作品
- ファミリー向け
-
リトル・パイレーツ
伝説の魔法のダイヤを求めて!いざ!七つの大海へ! 7つの海を支配する海賊の船長サーベルタイガーと、空を支配する闇の魔王マガ・カーンは、満月の光に当てると願いが叶うという魔法のダイヤを求めて争っていた。ついにそのダイヤを探し当てたのはマガ・カーンだったが、マガ・カーンによって支配された貧しい島の孤児マルコがダイヤを盗んで隠してしまう。一方、ダイヤを盗んだ子供と間違われた小さな海賊ピンキーは、ダイヤを探すサーベルタイガー船長に見つかり、人質にされてしまう。ピンキーを心配した友達の女の子ヴェロニカは、男の子に変装して、ロニーという名でサーベルタイガー海賊団に潜り込むのだが。キャプテン・サーベルタイガー、小さな海賊ピンキー。女の子海賊ロニー(ヴェロニカ)、小さな泥棒のマルコ、そして魔王マガ・カーン。果たして魔法のダイヤを手にして、願いを叶えるのは誰か!?
【監督】ラスムス・アンドレ・スィヴェルトセン 、 ラスムス・A・シヴァートセン 、 マリット・モウ・アウネ
【CAST(声の出演)】ピンキー(声:山川朋美) マルコ(声:山川朋美)ヴェロニカ/ロニー(声:掛川渚)サーベルタイガー船長(声:近藤雄介)マガ・カーン(声:須嵜成幸)81分/製作年:2019年/ノルウェー販売:AMGエンタテインメント- 図書館向け本体価格 16,000円 (税別)
上映 館内 館外 〇 〇 〇 - ファミリー向け
(c)2019 Qvisten Animation AS. All rights reserved.
-
アリー スター誕生
名作『スタア誕生』3度目のリメイクとなるサクセスドラマ。スーパースター、レディー・ガガを主演に迎えて、音楽業界で人生を歩んでいく女性の心の成長を描く。『アメリカン・スナイパー』等で3度アカデミー賞にノミネートされた俳優ブラッドリー・クーパーが出演とともに監督に挑み、夢追い人のドラマを活写した。ガガによる楽曲にも注目を。
出演者:レディー・ガガ監督:ブラッドリー・クーパー
[PG-12] / 上映時間:136分 / 製作:2018年/アメリカ
配給:ワーナー・ブラザース映画
- 音楽
(C)2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC配給:ワーナー・ブラザース映画(C)2018 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC
-
アンダー・ザ・シー ぼくたち海底王国パトロール隊
小さくてキュートな生き物たちのパトロール隊が美しい海を守るファミリームービー。美しい海底王国。海のパトロールが役目の掃除が得意なパロットフィッシュ・アレックスは、魚たちが“黒いもの”に捕まっているのを見つけ…。
監督:ショーン・パトリック・オライリー
2019年/75分/アメリカ
配給:アットエンタテインメント
※ こども向け映画上映会にオススメです
-
- 有料上映
- ドライブイン
あちらにいる鬼
作家である井上光晴とその母、更に瀬戸内寂聴をモデルにした男女3人の特別な関係を描いた小説を、豊川悦司と寺島しのぶダブル主演で映画化。瀬戸内寂聴をモデルにした長内みはるを寺島しのぶ、井上光晴をモデルにした白木篤郎を豊川悦司、白木の妻を広末涼子が演じる。
作家である長内みはると、同じく作家である白木篤郎ある日、講演旅行をきっかけに出会い男女の仲となる。出演:寺島しのぶ
監督:廣木隆一2022年/139分/R-15/日本
配給:ハピネットファントム- シニア向け
- 男女共同参画
(C)2022「あちらにいる鬼」製作委員会
-
カンフー・パンダ
古代中国を舞台に描くドリームワークスの劇場用武闘アニメ。アクション俳優でもあるジャッキー・チェンが武術面のアドバイスを務めただけでなく、劇中キャラクターのマスター・モンキー役で声優としても参加している。脱獄した悪のカンフー使いタイ・ランが中国の平和の谷を襲った。これに対抗するため、マスター・モンキーやマスター・タイガーら名だたるカンフーの達人たちがまず腕を競うが、最終的に実力を認められたのは小心者のパンダのポー。達人の師匠に弟子入りするものの、ぐうたらなポーは過酷な試練を乗り越えることができるだろうか……? 本作の原語での声優陣は大物俳優が起用されている点も聞きどころ。ポーを鍛える師匠の役はダスティン・ホフマンが演じている。
【出演者】(日本語吹き替え)
ポー:山口達也
シーフー老師:笹野高史
マスター・タイガー:木村佳乃
タイ・ラン:中尾彬
マスター・ヘビ:MEGUMI
マスター・モンキー:石丸博也
マスター・カマキリ:桐本拓哉
ウーグウェイ導師:富田耕生【監督】ジョン・スティーヴンソン、マーク・オズボーン
2008年/92分/アメリカ
配給:アスミック・エース=角川エンタテインメント
- 人気作品
- ファミリー向け
KUNG FU PANDA TM &(C) 2008 by DreamWorks Animation L.L.C All rights reserved/Packaging Design (C) 2018 Universal Studios. All Rights Reserved.
-
- バリアフリー
字幕
この世界の片隅に
第2次世界大戦下の広島・呉を舞台に、大切なものを失いながらも前向きに生きようとするヒロインと、彼女を取り巻く人々の日常を生き生きと描く。
出演者:のん、細谷佳正
監督:片渕須直2016年/126分/日本
配給:東京テアトル- 戦争・平和
- 男女共同参画
(C)こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会
- バリアフリー
-
モンスター・ホテル
「サーフズ・アップ」「くもりときどきミートボール」のソニー・ピクチャーズ・アニメーションが手がける3Dファンタジーアニメ。伝統あるドラキュラのホテルを舞台に、過保護に育てられたドラキュラの娘メイヴィスと、ホテルに迷い込んだ人間の青年ジョナサンの恋を描く。ドラキュラ伯爵の娘メルヴィスの118歳を祝うバースデーパーティのため、フランケンシュタインやオオカミ男、ミイラ男、透明人間など世界中のモンスターがドラキュラのホテルに集まってくる。今までホテルの外に出たことがない箱入り娘のメルヴィスは、118歳になったら外に出してもらえるよう父親と約束を取り付けていたが、子離れできないドラキュラは、娘が人間を怖がるよう密かに一計を案じていた。しかし、そんな時、世界中を旅行していたバックパッカーの青年ジョニーがホテルに紛れ込んでしまい……。
出演者:アダム・サンドラー 、 アンディ・サムバーグ 、 セリーナ・ゴメス
監督:ゲンディ・タルタコフスキー
2012年/87分/アメリカ
配給:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- ファミリー向け
© 2012 Sony Pictures Animation Inc. All Rights Reserved.